投稿

ラベル(小さな幸せ)が付いた投稿を表示しています

今年も咲きました!・The Pierre de Ronsard

イメージ
(Followed by English translation) 今年も玄関脇の   ピエール・ド・ロンサール が 咲いてくれました♡ ただでさえいつもほったらかしなのに 今年は2月に主人が 緊急入院したりで バラのお世話どころじゃなくて 剪定もせず、肥料もあげず・・ まったく放置〜〜(ゴメン) なのに こんなに綺麗に咲かせてくれて 神様ありがとう♡   嬉しくて いろんなところに 飾りました♡ リビングの文机〜 (ちなみにこれは主人の実家にあった たぶん 70年ぐらい前 の) 小さいテーブルの上とか ちなみにこれは画家だった 主人のお爺さんが 使ってた 静物台 (たぶん 100年ぐらい前 の) 洗面台の片隅に 自分達でリノベして貼った グレーのタイルに ピンクがすごく映えて 毎回 幸せな気分 で歯磨きできる〜 自分のアートスダジオにも (リノベした3畳の部屋だけど) 自分のイラスト で作った マグカップの 隣に置いて ひとりご満悦〜😆 花屋さんの店先で 「きれいな花束〜」って思っても 値段見て 「これでキャベツと卵とパン 買えるよね〜」 と、なかなかお花には 手が出ないんだけど😅 こんな風に 好きなだけ薔薇を切ってきて 家中に飾れるなんて な〜んて贅沢! な〜んて幸せ♡ 何気なく向けた視線の中に 優しい花の姿が入ってくると 本当に心が ほっこ りする 月並みな言葉だけど 「癒される〜〜〜」 ピエール・ド・ロンサールの クリーム色から柔らかなピンクへの グラデーションが 本当に 絶妙 で これを造られた神様って 本当に 最高の芸術家 〜 ハレルヤー! The roses named Pierre de Ronsard on our front porch are blooming.  I cut and put them into some vases.  I placed them on the table and in other small corners of my house. I feel happy whenever I catche the sight of them.  The Pierre de Ronsard is my favorite rose.  I love its creamy p...

The first anniversary of my surgery・オペ一周年記念♡

イメージ
右肩の手術から今日でちょうど一年 It has been exactly one year since I had the surgery on my broken right shoulder.  あの頃は右手でペンも握れず、左手で絵を描いたりしてたけど、 One year ago today around this time, I was lying on an operating table unconsciously under general anesthesia.  I still go to physical therapy twice a month  but I regained almost all function of my right arm.  At that time, I couldn't even hold a pen with my right hand. 一年経って、 右手で好きなように絵を描けるようになりました♡ Now I can draw an intricate picture as I wish.  I became so grateful for many things that I used to do without thinking. 自由に外を歩き回ったり、好きな時間に自分のベッドに寝らるれこと。 手術前は当たり前だと思ってた、そんな小さなひとつひとつが とってもありがたいことだって、気がつきました。 It hurts and is an agonizing experience,  but I learned a lot through this one-year recovery journey.  I became more grateful for every small thing  that I took for granted before the surgery,  such as being able to go to bed anytime I wanted to and  sleep in my own bed without caring about other patients in t...
イメージ
(Followed by English translation) いちご 大好きなんです♡ 5月に入って、小粒のイチゴがお安くなってきました〜😊 1パック250円! さっそく3パック買ってきて ジャムを作りました。 手作りって言っても、ボールひとつでできる かーんたんレシピです👌 *-*-*-*-*-*-*-*-* 材料: イチゴ、お砂糖、レモン汁(ビタミンCパウダーでもオッケー) まず、イチゴを洗って、ヘタを取って 重さをはかります。 それを耐熱ボールにいれて、イチゴの半分の重さのお砂糖と レモン汁をまぶして30分ぐらい置いておきます。 レモン汁がなかったので、代わりに いつも飲んでるDHCのパウダービタミンC1本入れちゃいました😆 レンジで10分ぐらい チンして、 スプーンで泡あわのアクをすくいます。 トロッとしたのがお好みなら、もう4〜5分チン。 はい、これで出来上がり!😆💕 熱湯消毒したガラス瓶に入れて冷まします。 イチゴの形が残ってて、ジャムって言うより、プリザーブっていうのかな? ヨーグルトに入れた時、 お口の中で、つぶつぶプチプチっとした食感が好きなんです〜💕 たくさんできたから、お友達にもおすそ分け。 食後のデザートのお楽しみがふえました😊 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* I love strawberries.  I'm glad that the price of strawberries is getting lower these days.  I bought three packs of strawberries at the grocery store.  I made strawberry jam with them. First, I washed the strawberries and removed their stems.  I weighed them and added haif of their weight of sugar.  I also added a stick of vitamin C instead of lemon juice.  I mixed the stra...

ケガして見つけた小さな幸せ3・桜並木 / Little happiness that I found ・Cherry Blossom

イメージ
(Followed by English translation) 右肩の手術から今日で ちょうど4ヶ月が経ちました。 毎年桜の美しさに感動するけれど、今年は格別❣️ 自分の足で歩ける喜びを 噛みしめながら、 頭上に広がる 桜の花を見上げました🌸 桜の甘い蜜は 鳥たちにとって大ご馳走。 みんな桜の花の上を ぴょんぴょん飛びまわりながら、一生懸命蜜を吸っています。 その拍子に 桜の花がひらひらと‥ 木の下から見上げてたら、 私の手の中にも ひとひら舞い落ちてきました。 鳥たちからの春のプレゼント♡ 器に水を張って 集めた桜の花を浮かべたら、   まだ肌寒い家の中に 小さな春がやってきました🌸 *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー* It's cherry blossom season again! Every year, I take a walk under the row of cherry blossom trees near my house and collect the scattered flowers. Nobody has stepped on them so they were very fresh and clean.  It's been four months since my right shoulder surgery,  and I'm soooo grateful that I can still enjoy this activity this year. *ー*ー*ー*ー* The cherry blossoms are a feast for birds. They are busy drinking sweet nectar from the roots of flowers and dropping them on the ground.  When I looked up at the tree, some cherry blossoms dropped directly into my hands. I felt like the sparrows gave me a spring present.  I also picked some of the cherry bloss...

ケガして見つけた小さな幸せ2・Little happiness that I found

イメージ
(Followed by English translation) *-*-*-*-*-*-*-*-* それは、暖か〜いお風呂に心ゆくまで浸かっていられること♡ 
特に熱いお湯に身を沈めて「ふ〜〜〜」と息をはいたシアワセなこと 
*-*-*-*-*-*-*-* 病院ではそうはいきません。 まず受付のシャワーの予約表に名前を書いて予約。時間はひとり30分。 
予約が割と埋まってる上に、自分の午前と午後にリハビリの時間を考慮すると、ちょうどいい時間に予約取るのは結構大変でした。 
浴室内は広いんだけど、寒くてちょっとブルブル。 
湯船があるけど、基本シャワー。 そろそろと,装具をはずしたりしてると実際にシャワー浴びられるのは10分位。 
次の方もいるので急げ急げ!って感じでした 

*-*-*-*-*-*-*-* でも家のお風呂はヒーターをつけて浴室内も暖めておけるし、いつでも入りたい時に、誰にも気兼ねなく好きなだけ湯船に浸かってられます♡ 
身体を暖めた後は、ゆっくり筋肉を伸ばしてリハビリタイム! 
怪我する前は、時間に追われてて、冬でもサッとシャワー浴びてすませちゃってたけど、 ケガして、あらためて 『ゆっくり暖かいお風呂に入れる幸せ』をみつけました。 ホントに感謝♡感謝 

 *-*-*-*-*-*-*-*

-*-*-*-*-*-*-*-*-

*-*-*-*-*-*-*-* After my right shoulder surgery, soaking in a hot bath became one of my favorite things to do. I love the moment of sinking into the hot water.  It is something I couldn't do while I was in the hospital. We were required to write names on the list at the front desk to use the shower. It was limited to 30 minutes per person.  It was hard for me to finish everything within 30 minutes becaus...

ビクターくんとの再会・ Running into Victor-kun

イメージ
退院後 毎週2回リハビリに通ってます。 
 いつもは主人が一緒に行ってくれるけど、この間は水彩画の教室だったので、教室に行く途中病院まで送ってくれました。 
 帰りは幕張本郷までバスに乗ろうかなぁと思ったけど、いいお天気だったので 幕張駅まで歩いてみました。 
 駅まで大体25分位。ちょうどいいウォーキング。 
 子供の頃 幕張に住んでいたので、当時のままの建物が所々に残っている街をちょっと懐かしい気持ちで歩きました。 
 *-*-*-*-*-*-*-*-* 踏み切りに差し掛かった時、 
 「そういえば、この踏み切りの向こうの電気屋さんの前に ビクター君がいたなぁ」 
 と思い出しました。 
 「ビクター君」て、あのビクターレコードのトレードマークのワンチャンです。 (公式の名前はニッパー君だそうです。) 
 小さい時、ビクター君が大好きで、お店の前を通るたびに頭を撫でたものでした。 
 「もしかして、まだいたりして…?」 
 踏切のこちらから首を伸ばして見たけれど、何もいません。 
 「まぁ そうだよね。何十年も前だし。」 
 でもやっぱり気になって、ちょっとお店の中を覗いてみました。 
 
 なんと、ビクター君、いました!! 
 もうお年だから お店の中で 静かな老後を過ごしてるのかな(笑) 
 子供の頃は、なんて優しくて賢そうな犬なんだろうって 思ってたけど、大人になって改めて見るとなんだかちょっと哀愁を帯びているような… 
 何年もずっと同じところに座ってるのに疲れちゃったのかな? 
 *-*-*-*-*-*-*-*-* 家に帰ってそのことを主人に話したら、 
 「あの犬は亡くなったご主人の声を蓄音機で聞いてるんだよ。だからちょっと悲し気なんだよ。」 
 (相変わらず、どうでもいいようなことよく知ってる主人です 笑) *-*-*-*-*-*-*-*-* 
その時ふと、3年前ロサンゼルスのダウンタウンでもビクターくんと出会ったことを思い出しました。 
 アメリカのビクター君は、日本のビクターくんよりちょっとお茶目な感じでした。 
 国民性(犬民性?)のせいかな?笑 
 駅まで歩いたおかげで、懐かしい友と再会できて 感謝感激♡ *-*-*-*-*-*-*-*-* The other day, I went for physical therapy. Usuall...

ケガして見つけた小さな幸せ 1 / Little happiness that I found.

イメージ
入院、手術を経験してあらためて たくさんの小さな幸せに 気がつかせてもらいました。 その一つは、 「外の新鮮な空気を思いっきり吸えること」です! 病室では窓際のベッドだったけど、防犯上の理由からか 病室の窓は自分では開けられませんでした。もちろんラウンジの窓も 閉めっきり。 なので、 入院中は外の空気に触れることが、ほぼ不可能 閉所恐怖症ぎみの私としては、なんか息がつまりそうで‥ 日曜日は外来がなくて 病院内も人が少なかったので 「中庭に出られるかな」と思って ちょっと勇気を出して行ってみました。 (千葉大病院には「レンガの庭」というちょっとした休憩スペースがありました) でも自動ドアがロックされてて ショボーン‥‥。 「外の空気が吸いたいよ〜!」 一度だけ ヘルパーさんが病室の窓を開けた時がありました。 それは 窓際のベッドの方が退院した後の 掃除の時。 ほんの少し開いた窓から 新鮮な外の空気が一瞬流れてきたので、思わず深呼吸しちゃいました。 そこまで飢えてたんですねぇ(笑) そういうわけで、今まで 当たり前すぎて 気にも留めなかったけど、 窓を開けて思いっきり外の空気を吸えるって、とっても感謝なことだと気がつきました。 退院した後は、毎朝起きてリビングの窓を開けた時、ベランダに出て大きな深呼吸を 3回するのが新しい習慣になりました。 お天気がいい日に、鳥の声を聞きながら歩けることに感謝♡ 落ち葉を踏みしめながら、木の下を歩けることに感謝♡ 当たり前の日々に感謝♡ 神様ありがとうございます!  *ー*ー*ー*ー*ー *ー*ー*ー*ー*ー *ー*ー*ー*ー*ー 

The windows of the hospital room and the lounge were all closed.  Maybe for security reasons, patients were not allowed to open them.
 I'm kind of claustrophobic, so being in a closed space made me feel suffocated.  I was hungry for the fresh ai...

柚子とウコン・A small blessing.

イメージ
そろそろお正月用の柚子かわなきゃなーと思ってたら、 思わぬところで、手に入りました Yesterday, I thought that I'd have to buy Yuzu for New Year's dishes. 主人と歩いていたら、不動産屋さんの前に何やら段ボール箱が。  When I walked to the station with my husband this morning,  we noticed that several boxes were lined up in front of a real estate office. のぞいてみると、中にはたくさんの柚子! 手書きの1個30円って札がたってます。  There were many Yuzu in one of them, and a sign said "30 yen for each".  I put three Yuzu in a plastic bag and entered the office. さっそく袋に3っつ入れて不動産屋さんの中に入ると、 優しそうなおばさんが、 「4個で100円はどう?」って。 (たぶん10円おつり出すの面倒だったのかも 笑) A smiling old woman asked us, "How about 100 yen for four?" もちろん 喜んでもうひとつ柚子を袋にいれました。  I gladly added one more Yuzu into the bag and paid 100 yen.  100円払ったら、 隣の箱からウコンを一つ取り出して、 「あげるから、食べてみて!」 といって、くださいました。 She also gave us turmeric for free. 小さな出来事だけど、なんかほっこり♡  

小さい秋見つけた・A glimpse of autumn

イメージ
I found a glimpse of autumn on a wall when I took a walk in my neighborhood.  Look! How marvellous they are!  An artist would have to work hard to express  these leaves' beautiful color combination and gradation just as they are.  Still, these precious art pieces were dangling casually on the wall.  Praise the Lord!  

ツタバウンランとの出会い

イメージ
ウォーキングの途中で 可愛い花に出会いました。 可憐な感じなのに 石の壁をがしがし登ってて、結構根性あるお花です。 When I was taking a walk, I found these cute purple flowers           scrambling over the walls of somebody's house. ネットで調べたら「ツタバウンラン」という名前でした。 ツタのような形の葉っぱは食べられるらしい。 食糧難に備えて覚えておこう (^o^) 英語の名前はIvy-leaved Toadflax。                      Toadってヒキガエルって意味だけど、関係あるのかな?                 そういわれてみれば、カエルの形に見えなくもない・・?            ウォーキングの途中のこんな小さな発見が、             なんとも嬉しい今日この頃なのでした。    I checked for their name on the Internet by just typing the words, small purple flower, scrambling, and weed.                                             Then, I found it.                                                 They are called Ivy-leaved Toadflax.                Is it...

レタスの水耕栽培 ・Hydrophobic of mixed lettuce

イメージ
三月に 種をまいて以来、 Ever since I planted the seeds of mixed lettuce, 新鮮で 柔らかい葉を 楽しませてくれている ミックスレタス♡ my family has enjoyed its tender leaves. 最近 ちょっと 興味を持った 水耕栽培に 挑戦! ペットボトルの上を チョンと切って、 Recently, I became interested in hydrophobic and tried it. I cut off the upper part of plastic bottles  and put them into each bottle upside down. 逆さまにして ボトルにいれたら、 アルミホイルで  くるみます。 根っこは 光に当たるのが 苦手なんですって。 まぁ  本来 土の中にあるんだから、 当然って言えば 当然だけど   (^^;)  Then I filled them with fertilized water and transplanted the baby lettuce.  Lastly, I covered them with aluminum foil,  because the roots don't like to be exposed to the sunshine. あとは 100均で買ってきた 液体肥料を入れたお水に 植え替えるだけ 太陽の光を浴びて すくすく育ってくれてます。 こんな風に 丹精込めて インドアガーデニングに 励んでいるんだけど、 After that, they are growing so fast.  As you can see, I've grown them with great care. 先日 母が、まるで 鬼の首を取ったかのように 自慢げに、 「 5個で たったの50円だったわよ! 安いわよねー!」 と、サラダ菜を 買ってきてくれました。Σ(゚ロ゚;) まぁ、ありがたいんですけどね…  However...

雨の日はフレンチトースト・French Toast

イメージ
今日は 一日雨 でしたねー It is raining all day. こんな日は いつもの 健康的な 甘酒とアーモンドの朝食 じゃなくて バターとメープルシロップ たーっぷりの フレンチトースト♡ I usually have a very healthy breakfast,  but today, I treated myself to a butter-rich and maple syrup-rich French toast. 紅茶は お友達からいただいた マリアージュフレールの アールグレイ・フレンチブルー。 I also made a cup of tea, Mariage Freres'  Earl Gray French Blue.  My friend gave it to me at the art exhibition that my husband and I held in Ginza last year. 矢車草のブルーが きれいです The vivid blue of cornflowers stood out in the tea leaves. 雨の音を聞きながら、 ゆっくり ミルクティを愉しみました。 いつも 朝は バタバタだけど、 たまには こんな日も いいですね (*^_^*) I took time and enjoyed the tea with milk listening to the sound of the falling rain on the roof of the sunroom.

ちょっと ほっこり? 

イメージ
八百屋さんで買った 宇和ゴールド、 どこいちゃったのかな~ と、探していたら こんな所に並んでた・・・(゚∀゚) 主人に 聞いたら、 「ソーシャルディスタンス だよ」 だって・・・(^_^*) コロナ疲れ とか 言われてる 今日この頃、 こんな ジョークでも(しつれい) ちょっと ほっこり (^.^)  I found the oranges lined up like this on the counter of the cupboard.  I asked my husband about it.  He said " They need to maintain social distance." ha ha ha. Even my husband's joke is welcomed  in these difficult days. Stay healthy!   Stay positive!

小さな冒険?・Small adventures?

イメージ
ずーっと お家にいると、 足腰が 弱る~ (ただでさえ 運動不足なのに) なので 主人と お散歩,お散歩 Recently my husband and I are making it a new habit of going for a walk. We have been staying at home as much as possible, but we also need some exercise to build up our basic physical strength.   毎回 違う コースに 挑戦 分かれ道に 来たら、 直感で どっちに行くか 決めます Every time we take a different course. 車で ぶーんと 通ってた時は 見過ごしてた 新しい 出会いやら… Sometimes we walk unfamiliar paths without using Google Map. Then we encounter a cat on the fence or graceful flowers at the corner. 新しい 発見やらで 満ちていて なんだか  ちょっとした 冒険気分(笑) グーグルマップを 見ないで 行き当たりばったり 歩いている うちに ふと、あ、小学生の時 ここで 遊んだな~   とか 高校生の頃、 この 急な坂道を 上がって お母さんと 三味線のお稽古に 通ったなぁ とか しばし 思い出に 浸ったりして なんだか とっても  体にも心にも ゆったりした時間が 過ごせて 感謝です♡ (ちなみに 母は今でもとっても元気です 😆) It's nothing special but still a small adventure for us. When I happened to find myself at the places that I had been when I was a c...

お インドアガーデニング・Indoor Gardening.

イメージ
きれいになったサンルームで インドアガーデン(ささやかだけど…😅)に 挑戦! バジルと ルッコラと ミックスリーフの種を まいてみました。  I decided to enjoy doing things that I usually don't have time to try.  One of them is growing some vegetables from seeds.  I planted the seeds of basil, roquette and mixed leaves.  2,3日で ちっちゃな芽が 出てきました。 I have watered them every morning.  Watching tiny sprouts are coming up and growing day by day is a pure joy.  毎日 お水を あげて すくすく育ってるのを  見てるだけで、 いろいろ 大変な中でも 元気を もらえます✨ It lifts my spirit in the midst of these difficult days.  ほんの 二週間で こんなに立派に! ちょこちょこ 切って After just two weeks or so,  some leaves grew big enough to cut and use for lunch.  サラダにしたり、 Having some organic green leaves right from my own indoor garden  for meals is a modest luxury. ちょっとした 彩りにしたり。 摘みたての グリーンで 食卓を 飾れるのは ちょっとした贅沢😊  just watching them come out and grow inch by inch every day  gives me p...