(Followed by English translation) この間、昭和の香り漂う銭湯を発見!
その名も「梅の湯」 なんと100年も続いているそうです
車なら家からあまり遠くないので、主人と行ってみました。
由緒正しい?銭湯に行くのは何十年ぶり〜
ちょっとドキドキ。
正面は、『ザ・昭和の銭湯』です️
入り口を入ると、これまた昔ながらの木のカギの下駄箱が並んでました。
ガラスの引き戸を開けて中に入ると、左手の番台に女将さんが座っていました。
料金480円を渡しながら、
「初めてなんです。」と言うと、
女将さんは「よろしくお願いします。」と言ってくださいました♡
脱衣所には鍵のかかるロッカーがありました。
隅の方に、昔ながらの竹の脱衣カゴが重なってるのを見つけて、「なつかし〜」と感動♡
貴重品だけロッカーに入れて、あとはカゴにポンポンと入れて タオルかぶせておけばオッケー!すごく楽ちんです!
お風呂は大きな浴槽がふたつ。 オリーブオイルとハーブが入ってるグリーンのお湯と、アワアワのジャグジー風呂。
ジャグジーは期待してなかったけど、肩甲骨にジャストミート!
洗い場のシャワーは固定式だけど、勢いもあってシャンプーしやすかったです。
脱衣所にドライヤーが二台あって髪の毛を乾かせます。 20円入れると3、4分熱風が出てらくるので、ショートヘアーならざっくり乾かせます。
今回は入らなかったけど、脱衣所の向こうに露天風呂もありました。
演歌っぽい音楽も流れてて、昭和の香りたっぷりの銭湯体験
主人とふたり、身も心も癒されました〜♡ 梅の湯の名刺?みたいなカードも載せておきます。 お近くにお越しの際はぜひ〜(笑) I love a hot bath. Actually, soaking in a hot bath is one of my favorite things to do after my right shoulder surgery.
Sadly, many sento, old Japanese-style public baths, were closed, and not so many of them remain these days.
However, ...