暑い~!でも「まぁまぁパンダ」たち見てちょっとほっこり
暑いですね~
こう毎日 暑いと 小ちゃなことにも
つい イライラ
そんな時は この 「まぁまぁパンダ」 たちの 出番です
床の上に だれかさんの
脱ぎっぱなしの 靴下が 丸まってて
「も~!」 って なったときも
ゴミ捨て 頼んでおいたのに
忘れられて
「も~も~!」って なった時も
「まぁまぁパンダ」 が 言うんです。
 って
英語でも
中国語でも
だから まぁ
そんなに カリカリせずに
冷たいお茶でも 飲んで
ね?
It's dangerously hot and humid these days. 
People (namely me) are easily irritated over small matters in such a condition.
 Small matters, like finding tossed socks on the floor 
or finding trash bags left on the porch
 even though I asked my husband to take them out.
 In those situations, I look up the frame of "Ma-Ma Panda". 
Ma-Ma is a kind of soothing expression in Japanese.
 We often use it when we try to calm or comfort somebody.
 I made a whole bunch of pandas and Ma-Mas out of shrink plastic.
 They make me chuckle and calm me down.